完了キー ― 2012年07月02日 22:43
建築aNOTE
見積り書や請求書のテンプレートの場合に数量や単価のテキストフィールド入力は必ず各フィールドごとに完了キー(Done)を押して下さい。
押さないまま次のフィールドに移った場合データに繁栄されません。
見積り書や請求書のテンプレートの場合に数量や単価のテキストフィールド入力は必ず各フィールドごとに完了キー(Done)を押して下さい。
押さないまま次のフィールドに移った場合データに繁栄されません。
家族調書テンプレート ― 2012年07月04日 18:19

住宅の家族調書のテンプレート作成しました。
項目の数が多いと多少難があります。
今どの大項目に入力しているか工夫が必要です。
http://www.ne.jp/asahi/ayano/hp/life-vs.text
ファイル名は変更し拡張子はtextで使用下さい。
(注:必ずShift-JISで保存して下さい。改行コードはCR(Mac))
項目の数が多いと多少難があります。
今どの大項目に入力しているか工夫が必要です。
http://www.ne.jp/asahi/ayano/hp/life-vs.text
ファイル名は変更し拡張子はtextで使用下さい。
(注:必ずShift-JISで保存して下さい。改行コードはCR(Mac))
人の動きをデザイン ― 2012年07月04日 18:42
今日エーアンドエーより人の動きをシュミレーションする
ソフトSimTread(シムトレッド)の発表会のメール案内がありました。
興味ありますが遠いので見にいけません。すごい事ができるようになりました。
http://www.aanda.co.jp/Event/index.html
ソフトSimTread(シムトレッド)の発表会のメール案内がありました。
興味ありますが遠いので見にいけません。すごい事ができるようになりました。
http://www.aanda.co.jp/Event/index.html
ガラス計算 ― 2012年07月06日 10:42
ArchiCalc-G
iPhoneで建物の板ガラス耐風圧計算するアプリを7月20日まで無料にしました。
iPhoneで建物の板ガラス耐風圧計算するアプリを7月20日まで無料にしました。
一貫構造計算プログラム ― 2012年07月09日 17:26
ガラス計算の係数 ― 2012年07月09日 18:02

ArchiCalc-G
ガラス計算の各係数はガラス種別によるカタログデータを入力して下さい。
初期設定値はガラス種別による数値ではありません。
ガラス計算の各係数はガラス種別によるカタログデータを入力して下さい。
初期設定値はガラス種別による数値ではありません。
CAD教育シンポジウム ― 2012年07月09日 18:16
「Vectorworks教育シンポジウム2012」が 8月24日(金)大手町サンケイプラザ(東京)にて開催のようです。
http://www.aanda.co.jp/Event/Edu/VWsympo12/
http://www.aanda.co.jp/Event/Edu/VWsympo12/
ユーザーテンプレート ― 2012年07月12日 11:31
建築aNOTEはVer1.4からユーザーテンプレートの読込み機能追加します。
ユーザーテンプレートの作成は日本では建築CADとして定評のあるVectorworks(MacOS版)を使用します。 (VectorWorksの知識が必要になります。)
ユーザー専用の様式を作成しVectorScript形式で書き出します。
その方法は下記の通りです。
1.まずスケールを1/3に設定し用紙はA4にします。
そして変化しない文字、枠線の順に入力します。
2.次に入力項目をタイトル、入力例文字の順に必ず階層順に作成しVectorScript形式に書き出します。
(順番がわからなくなった場合は1項の文字入力からメニューツールで階層を順番に調整して下さい。)
3.そして書き出しされたVectorScriptの拡張子をtextに変更してメールの添付書類としてiPhoneの自分のメールアドレスに送信します。
4.メール受信を開き添付書類を長押しOpenIn(他の方法で開く)で建築aNOTEを指定します。
以上でユーザーテンプレートを取込め使用できます。ファイル名がテンプレートの様式名になります。
拡張子は必ずtextにして下さい。
わからない場合はコメントで書込み下さい。
下記サンプルで試して見てください。ブラウザで開いてテキストに保存するか『リンクを保存』でダウンロードして下さい。
(注:必ずShift-JISで保存して下さい。改行コードはCR(Mac))
http://www.ne.jp/asahi/ayano/hp/fax-vs.text
VectorworksおよびVectorScriptはNemetschek Vectorworks,incの登録商標です。
ユーザーテンプレートの作成は日本では建築CADとして定評のあるVectorworks(MacOS版)を使用します。 (VectorWorksの知識が必要になります。)
ユーザー専用の様式を作成しVectorScript形式で書き出します。
その方法は下記の通りです。
1.まずスケールを1/3に設定し用紙はA4にします。
そして変化しない文字、枠線の順に入力します。
2.次に入力項目をタイトル、入力例文字の順に必ず階層順に作成しVectorScript形式に書き出します。
(順番がわからなくなった場合は1項の文字入力からメニューツールで階層を順番に調整して下さい。)
3.そして書き出しされたVectorScriptの拡張子をtextに変更してメールの添付書類としてiPhoneの自分のメールアドレスに送信します。
4.メール受信を開き添付書類を長押しOpenIn(他の方法で開く)で建築aNOTEを指定します。
以上でユーザーテンプレートを取込め使用できます。ファイル名がテンプレートの様式名になります。
拡張子は必ずtextにして下さい。
わからない場合はコメントで書込み下さい。
下記サンプルで試して見てください。ブラウザで開いてテキストに保存するか『リンクを保存』でダウンロードして下さい。
(注:必ずShift-JISで保存して下さい。改行コードはCR(Mac))
http://www.ne.jp/asahi/ayano/hp/fax-vs.text
VectorworksおよびVectorScriptはNemetschek Vectorworks,incの登録商標です。
無料期間終了 ― 2012年07月12日 12:40
ArchiCalc-G
すいません。
無料期間は7月20日までとお知らせしましたが
現在中止してます。
思った以上に早く予定数量に達しました。
ありがとうございました。
すいません。
無料期間は7月20日までとお知らせしましたが
現在中止してます。
思った以上に早く予定数量に達しました。
ありがとうございました。
現場deNOTE ― 2012年07月12日 14:58
現場deNOTE(旧MobilePapers)有料に変更しました。
最近のコメント